今回は
『商標権監視ツール【AmaKiller】がヤバい!メーカークレーム商品を出品しない方法を教えます!』
利益が出る商品だからと言って出品したら
メーカーやAmazonから出品するな!のクレームが来た(**;
これが商標権侵害のクレームってやつです

クレーム
メーカーによっては自分の許可した販売網以外で
自社商品の販売を禁止しているメーカーがあります
自社の通販のみだったり、正規販売店だけだったり
『自社の商品を勝手に販売されては困る』わけです
せどらーの中にはそんなクレーム商品を
ある方法で出品し続けていた方々がいたようですが……
そんなせどらーを葬り去るツールが出てきました
これを知らずに出品し続けていると……
最悪の結末【アカウント停止】が待っていますよ

停止
それでは電脳せどりコンサル始めます!
目次
電脳せどりでメーカーからクレームがくる理由
メーカーからのクレームには【商標権】というものが関係してきます

商標権
商標権は知的財産権とも言われていて音楽で言う著作権と同じものです
メーカーが製造した商品には商標権があるワケですが
その商品の販売を限定しているメーカーもあります
・自社のHPからでしか購入できない
・正規代理店のみ販売可能
このような商品を勝手に仕入れて販売すると
メーカーから 『うちの商品を販売する許可は与えたつもりはない!』と
クレームが来るわけです

クレーム
知的財産を誇示する理由は様々ですが
・ブランドイメージを値下げなどで崩したくない
・販路を拡大するとプレミア感が薄れる
・しっかりとした販売店で売ってほしい などなど
商品の価値を下げたくないのが主な理由です

価値
電脳せどりでメーカークレームを忍んで出品する方法があった
この知的財産権は全てのメーカーがクレームを入れるワケではありません
多いのはコスメ系のオリジナル商品を製造しているメーカーや
サプリメントや食品などの通販系会社が多いです

コスメ
メーカー側が自社商品を他に販売している所がないか調べて
許可のないストアがAmazonで販売していた場合に
Amazonへ『あのストアがウチの商品勝手に販売してるから注意してよ』という感じで
通報することにより、Amazonから警告が入ります
これを避けるためにせどらーは何をしたか
それはメーカーの調べができない時間帯に商品を販売するという方法でした

時間
メーカーは普通の会社ですから、土日祝日や夜間は
製造以外の職務を行っていないところが多いと思います
この時間に販売すれば、メーカーの調査も来ないというワケです
実際、この方法で出品しているせどらーが多くいました
だがしかし!
そんな一定の時間を見計らって出品していた出品者も
見逃さない『ツール』が出現したそうです
電脳せどりのお忍び出品をも見逃さないツール【AmaKiller】
Amazonへの他出品者の出品を自動監視するツール
AmaKiller(アマキラー)
※Amazon側の使用が変更されたためツールの動作は不完全です。

アマキラー
名前からしてヤバそうですね(- -;)
このツールはせどらーが使うツールではなく
知的財産を守りたいメーカー側が使うツールです
商標権を持っている出品者以外がその商品に出品してきたら
自動的にAmazonへ通報するというツールです

ツール
もちろんツールですから24時間365日稼働できます
つまり・・・
これまで監視できない時間帯を狙って出品していた人は
どの時間帯で出品しても通報されてしまうという事です
1回だけなら警告で済む可能性もありますが
2回となれば『知らなかった』では済まされません
おそらくアカウント停止となるでしょう
そうなったら何もできなくなります

できない
そうならないためにも
そのようなメーカーを 知っておくことが重要になります
電脳せどりでメーカークレーム商品を出品しないためには
知的財産が絡む商品にはいくつか特徴があります
1.自社ページでしか販売されていない
Googleなどで商品名を検索してみると
・販売しているページが1つだけ
・販売しているショップはメーカー名の所だけ このような商品はほぼ出品NGです

商品名を検索
Amazon以外にも楽天やYahoo!ショッピングなどで
販売できるショップは山のようにあるのに
自社のページだけしか購入できない場合はほぼ出品NG商品です
メーカー側としては自社の商品を他で売ってもイメージが下がる
・保障ができないなどの理由で 自社HPのみにしている場合が多いと思います
2.Amazon出品者がメーカー直販もしくは正規販売店のみ
Amazonの商品出品者一覧を見るとわかりますがメーカーが直接出品している場合もほぼNGです

直接出品
メーカー以外に出品者がいても
商品説明欄に
『〇〇(メーカー名や商品名)の正規販売店になります』
と書いてあって自己発送出品者しかいないという商品は出品するとほぼ間違いなくクレームが来ます
基本的に小売店で普通に売っている商品なら
一般に広く販売したい商品という事になりますので
メーカークレームがくる可能性は低いです
メーカーが自分の目の届く場所でのみ販売をしたいのか
世間一般に広く商品を陳列して販売してもらいたいのか
その違いを確認しながら出品をするようにしましょう!
今後自社商品を扱うようになった時なんかは
逆にこのツールを駆使する側になるかもしれませんね(;^^)
最後に
最後まで、当ブログをお読み頂きありがとうございます。
これからも店舗、電脳せどりで役に立つ情報を
配信していきますので楽しみに待っててください✨
またリアリタイムなせどりに役立つ情報をLINE公式アカウント(旧LINE@)でも、定期的に配信中です。
今なら、700ページ超のせどり、転売マニュアルやその他、登録特典を複数、無料配布中なので、是非登録してみてください。
質問などもお気軽にどうぞ
最近のコメント