今回のせどりコンサルは
『メーカーから警告が来なくてプレ値になりやすい商品のリサーチ方法を教えます!』
せどりをしている人の中にはメーカによる
出品取り下げなどの警告に
遭遇したことがある人も多いのではないでしょうか?

ます
『当社の商品の販売許可を出した覚えはありません!』など
直接連絡がくる場合やAmazonへ報告⇒真贋調査が入るなどということも・・・

調査
メーカーからするとブランドイメージなどに直結してくるので
疎かにできない部分になってくるのですが・・・
売られている全ての商品が上記のような対応になるかというと
そうではありません!

商品
今回は【メーカーから警告が来ない】・【プレ値になりやすい】
そんな商品のリサーチ方法をお教えします(^^)/
それでは電脳せどりコンサル始めます!
メーカーから警告が来ない・プレ値になりやすい商品とは
【メーカーから警告が来ない】・【プレ値になりやすい】商品なんか
あるわけがない!

ない
と思っている人も多いと思いますが・・・
そんな商品があるんです!
その商品とは・・・
倒産したメーカーの商品!!

倒産
倒産したメーカーになるので会社そのものがないですよね?
ということは警告ができないですよね??
倒産したメーカーの商品は今後、製造されることはないので
供給元が倒産しているので需要があればプレ値になる可能性もありますよ(^^)

倒産したメーカーの探し方
倒産したメーカーの商品を仕入れるためには
まずは倒産したメーカーを調べなければいけません

調べて
Google検索などで検索窓に『倒産 有名メーカー』や『倒産 製造』などの
ワードを入力し検索をするのが楽だと思います

検索
他にも
帝国データバンクなどの情報を確認することで
正確に検索することが可能になりますが
製造業以外の業種も表示されるので注意しましょう!

帝国データバンク
帝国データバンクには
『倒産・動向速報記事』も掲載されているので
参考にしてみてください(^^)
以前使用していた製品で
もう売っていないものがあれば検索してみてもいいかもしれませんね(^^)

検索
倒産したメーカーを検索する際の注意点
倒産したメーカーを検索する際は
ある程度の知名度があるメーカーでなければ
商品の需要が少ないので注意しましょう!
倒産したメーカーの商品でも
需要がなければ売れる可能性は低くなりプレ値になる可能性も低くなってしまいます
倒産したメーカーや商品を探す場合には
【有名かどうか】【需要がある商品かどうか】を意識しながら検索してみてください
商品を販売する際の注意点
倒産したメーカーの商品を販売する場合
メーカー自体が存在しないので
新品未開封の商品を扱った場合、サポート面などのリスクが伴います
中古商品の方がリスクも少なく
ノークレーム、ノーリターンなどでの販売も可能なので
気軽に商品を探せるかもしれませんね(^^)
中古商品を出品する際に製造終了商品であることなどを
商品説明欄に細かく記入することでクレームなどを未然に防ぐことも可能になりますよ(^^)
倒産したメーカーだからこその
プレ値商品を見つけられることもあるので
興味のある人は試してみてください(^^)/
最後に
今回も【せどりコンサルブログ】を
最後までお読み頂きありがとうございましたー!!
これからも店舗せどりや電脳せどりで役に立つ情報を
配信していきますので楽しみに待っててくださいねー!!
直接聞きたいことがある人はこちらから連絡下さい!
↓ ↓ ↓
最近のコメント