電脳せどりをやるならネット環境のセキュリティ対策をしよう!安全なサイトかどうかを判断するコツを解説!

クレカ セキュリティ

今回は

『電脳せどりをやるならネット環境のセキュリティ対策をしよう!安全なサイトかどうかを判断するコツを解説!』

ネット環境のセキュリティ対策はしっかりしていますか?

電脳せどりでリサーチしている際には
意外と多くのサイトを横断したりしますよね?

横断

横断

パソコンにウィルス監視ソフトが入っていればまだいいですが
通信自体が安全かを確認するものなので

詐欺サイトなどで大事なお金だけ取られてしまう可能もあります!

ます

ます

今回は
このようにならないためのコツをお教えします(^^)/

それでは電脳せどりコンサル始めます!

安いサイトで商品を購入すると詐欺にあう?

電脳せどりでは様々なサイトから仕入れることがあると思います
Yahoo・楽天・Amazon・メルカリ・ヤフオクなどなど・・・

サイト

サイト

いつも見ているサイトであれば安心して購入できると思いますが

初めて見るサイトで『このサイト凄く安い!』
となって、何も見ないで商品を購入したら

商品が届かない・・・
代金だけ引かれた・・・
もしかして詐欺にあったかも・・・という可能性もあります

ます

ます

見た目が大手サイトと酷似している詐欺サイトも
多くなっているので注意しましょう!

様々なサイトを横断する際は、あるポイントを確認しましょう!

そこを確認すれば、そのサイトが安全なのかわかりますよ(^^)

電脳せどりで安全なサイトかどうかを判断するコツ

インターネットで検索したりすると画面上部にURLが表示されています

URL

URL

このような部分が出てくると思います
このURLはそのサイトの住所みたいなものなので

Google chromeのような検索エンジンにこのURL(住所)を入力すると
そのサイトまで連れてってくれますね(^^)

実はそのURLの中に
そのサイトが危険なサイトかどうかを
判断する部分があるんです!

それがこの部分▼

https://の部分

https://の部分

文頭に『https://~~』という部分があります
この中のsが重要になるんです!

こちらのサイトのURLを見てみると・・・

http://のURL

http://のURL

Amazonのは『https://~~』でしたが
こちらは『http://~~』となっていますよね?

このsの部分は簡単に言うと
『暗号化通信を使って安全に』という意味になります(ものすごく簡単に説明するとですが・・・)

『s』がついていないサイトの観閲は
”その住所にあるサイトにつなげて下さい”という感じになりますが

『s』がついているサイトでは
”そのサイトに暗号化通信を使って安全にアクセスして下さい” 
というような感じになります

通信自体に鍵をかけて外部からのデータ観閲を防いだり
個人情報を抜き取ろうとするアクセスから守ります

データ

データ

そのため通信中URL左側に鍵のマークが出たりします

保護された通信

保護された通信

大手通販サイトのURLにはほとんどこの『s』がついています

詐欺にあわないためには

まず、購入しようとしているサイトのURLに
『https://~~』が付いているか確認しましょう!

クレジットカード決済可能な通販サイトで
この『s』が付いていないサイトはかなり危険です!

クレジットカード

大手サイトではこの通信手段を使うこと自体が
安心安全を気にするユーザーのサイト選定基準になる
と考えられていますので、大事なポイントとなります!

ポイント

ポイント

この通信手段を使っていない時点でセキュリティが甘いということです!

他にも詐欺サイトを見破るポイントはいくつかあります

1・会社概要
法律で表示が義務化されている部分の記述が曖昧なことが多い

■会社名・・・検索すると別(本物)のサイトが見つかる
■所在地・・・検索すると公園や空き地だったりする
■電話番号・・・区切りが不自然だったり、かけると繋がらない
■支払い方法・・・クレカや代引きができず、現金振り込みのみ
■振込先の銀行口座・・・会社名義ではなく個人名になっている
■責任者の氏名・・・書かれていない場合は間違いなく詐欺サイト!

2・字体や文面の違和感がある
よくアジア系のサイトにあったりします

■日本語の文法がおかしい
■カタカナの リ⇔ソ⇔ン  シ⇔ツ など形が似ている字の間違い
■日本ではあまり使われていない漢字の旧字体などが使われている

3・仕入れ値があまりにも安すぎる

■アウトレットや死筋商品でもないのに激安で理由が書いていない
 ちゃんとした激安サイトでは、なぜその値段で出せるのか書いてあったりします

ひとつでも一致したら要確認です!

確認

確認

この中で何点も一致するようであれば
購入を控えた方が無難かもしれません

できません

無料セキュリティサイトを使ってサイトをチェックしよう

無料で使えるセキュリティサイトもあったりします(^^)

今回はgredという診断サイトを利用してみます(^^)
gred

gred

gred

安全なサイトはこのように表示されます

安全です

安全です

危険なサイトはこのような表示になりました

危険

危険

アイコン説明にもあるように
どのような詐欺にあう可能性があるか教えてくれるので
判断に困ったら利用してみてください(^^)

おいしい話にはがある可能性もあります

注意

しっかりと確認して
本当においしい部分をいただいちゃいましょう(^^)/

またリアリタイムなせどりに役立つ情報を
LINE公式アカウント(旧LINE@)でも、
定期的に配信中です。

今なら、700ページ超のせどり、
転売マニュアルやその他、登録特典を
複数、無料配布中なので、是非登録してみてください。

質問などもお気軽にどうぞ

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)