今回は
『売れる時期はAmazon詐欺に注意しよう!転売詐欺の手口と対処法を解説!』
この時期は年末商戦や季節商品によって
通常よりも商品が多く売れていく時期になります
そんな時に一番気を付けなければならないのが
詐欺です
Amazonで商品を出品・販売する際に
どのような詐欺があるのか
詐欺にあわない為にはどのような対策が必要なのか
被害にあう前に対策をしていきましょう(^^)/
それでは電脳せどりコンサル始めます!
目次
電脳せどり Amazonでの詐欺の手口
Amazonで商品を販売していると詐欺に遭う場合があります
詐欺と言っても内容はさまざまで
イタズラ程度のものから利益に直結してくる悪質なものまであります
今回はその中から特に多くある詐欺の手口と
その対策をレクチャーしていきましょう(^^)/
Amazonで特に多い詐欺の手口は
評価詐欺
商品のすり替え詐欺
商品の購入保留詐欺
特にこの3点が多く挙げられます
それぞれ内容と対策をレクチャーしていきましょう!
電脳せどり Amazonの【評価詐欺】
Amazonでは『評価』がカート取得率にとても影響してくる可能性がある事は
以前のブログでも説明しましたよね
もちろん、一般のお客様も購入先のショップを選べるので、その指標にもなります
この評価を意図的に下げてカートを取れなくしたり
ショップを選ぶ際の候補から落としたりするのが【評価詐欺】です
これはライバルが意図的にそのショップの悪い評価を記入したり
雇った人を使って悪い評価を多く入れるものです
そのような事実無根の評価で商品が売れなくなったら困りますよね!
そんな評価は削除依頼をして消してしまいましょう!
【評価詐欺】の対策
この評価下げ詐欺の対策として有効なのが、購入者へ送る商品を記録しておくことです
多くの詐欺評価が
『商品が送られたら中身が違っていた』
『商品が送られたら中身が破損していた』など
商品の中身に関する内容となっています
商品の梱包や外箱の破損はFBAや配達業者のせいにできるので
出品者のせいにするために中身をターゲットにする事案が多いんです
これの対策として、若干面倒ですが
FBAへ出荷するときの商品状態の画像を残しておくと
評価内容の削除・変更や保障などの対応をしてもらいやすくなります
特にシリアルNO.などが付いた商品などは動かぬ証拠になりますので
高額商品や破損しやすい商品などは映像などで『記録』を残しておきましょう!
後々にAmazonのテクニカルサポートに問い合わせするときに
とても有効な証拠となります
電脳せどり Amazonの【商品すり替え返品詐欺】
Amazonの詐欺の中には
商品を購入 ⇒ 中身を不良品や違う商品にすり替え ⇒ 不良品として返品
という、とても困った詐欺をする輩もいます
この詐欺では
新品や良好の中古品商品を購入
▼
届いたら開封し、商品を抜く
▼
中古やジャンクの商品と交換する
▼
不良品としてAmazonへ返品する
このような手口で問題ない商品を手元に残して、不良品を出品者へ返します
そして、その手元に残った良品を別販路でさばいて利益を上げます
・・・悪ですよね “(-“”-)”
【商品すり替え返品詐欺】の対策
商品すり替え詐欺の対策として、最も簡単で、効果が期待できるのが
商品説明欄での文章での警告です
Amazonの出品者一覧ページなどには『コンデション欄』があります
この部分は商品出品時に商品説明などを入力可能なので、この部分に
こちらの商品は出荷前にシリアルナンバーや内外装の確認をしております。
出荷後に商品自体に不備があった場合、出荷前の状態と照らし合わせを行い
状況によっては警察などへの対応も考慮しますのでご了承下さい。
というような警告文を載せておくと意外と効果的です
詐欺師はできるだけリスク回避しようとしますからね
こんな部分でも意外としっかりと確認していたりします(^^)
また、商品の出荷前(梱包時)から出荷までを記録しておくのも重要です
問題なかったという『証拠』を残しておくことで
トラブルになった後でAmazonのカスタマーセンターに状況証拠として提出して
補償や補填をしてもらえる可能性が高くなります
特に高額品や電子機器などのシリアルナンバーがついているものなど
間違いなくその商品とわかる画像を残しておくといいでしょう
電脳せどり Amazonの【保留詐欺】
この詐欺が一番厄介かもしれないですね
保留詐欺とは
・商品が購入されてから、一向に代金が支払われない
・商品が購入されて発送されたのに、住所不明や不在などで返ってくる
このような事例のことを指します
少数注文で1回だけなら、『たまたま』の可能性もありますが
大量の商品が注文されて起こった場合や、複数回だったりした場合は
『たまたまそうだった』ではなく保留詐欺の可能性が高まります
この保留詐欺は、同業者などが嫌がらせでやってくる場合が意外と多く
ライバルが雇った人などが作った架空住所などのアカウントで購入したりするので
犯人を突き止めるのが難しいのが現状です
この【保留詐欺】に遭うと、様々な損害が出てきます
【保留詐欺】の損害
【保留詐欺】に遭うと
・他の購入者がその商品を一時的に買えなくなる ⇒ 【販売ロス】
・発送されて返品されても手数料等は別にかかる ⇒ 【金銭ロス】
という事が起こります
まず【販売ロス】の方は、その商品を悪徳業者が購入して支払いなどを遅らせることにより
支払いがない期間分だけ在庫から売れた状態となって、販売機会を失います
全在庫を購入されて売り切れ状態になり、そのままキャンセルにでもなれば
その間の販売機会は全て失われるワケです
【金銭ロス】の方は、購入 ⇒ 発送された時点で販売手数料などがかかってきます
その発送先が架空の住所だとしたら、商品は戻ってきますが
手数料は販売時にかかるものなので、戻ってきません
例えばFBAで100個納品した1000円の商品がまとめて100個売れたとします
その販売先が保留詐欺の悪徳業者だったら・・・
商品は送られて、手数料は引かれて、商品は宛先不明で戻ってきます
商品は在庫に戻せますが、手数料は先に引かれているので戻ってきません・・・
販売手数料(10%の商品として)⇒1000円の10%⇒100円x100個 = 10000円
出荷手数料(1個360円として)⇒ 360円x100個 = 36000円
合計46000円もの損害が出ることになるワケです!
しかも、そのような詐欺師はすぐに潰せるアカウントなどを使って保留テロを行いますし
このような行為をする業者は再度同じことをしてくる可能性も大いにあります
このような業者に対抗するのはどのようにすればいいのか?
そのポイントをレクチャーしていきましょう(^^)/
【保留詐欺】の対策
【保留詐欺】は様々な設定をする事で、ある程度回避できます!
残念ながら、保留詐欺を100%回避することはできません
100%回避しようとすると、普通に買いたいお客様も買えなくなってしまいます
ですが、大きな損失が出る保留詐欺を『されにくくする』事はできます!
最大注文個数の設定
保留詐欺で最も怖いのは、全ての在庫をまとめて購入されて保留にされてしまう事です
在庫数が多いものは、購入数の制限をかけてまとめ購入での保詐詐欺を防ぎましょう!
方法としては
【Amazon seller central】のトップ画面⇒[在庫]⇒[在庫管理]をクリック
在庫一覧画面から対策をしたい商品の右側にある[詳細の編集]をクリックします
ここで選ぶ商品(対策したい商品)は、比較的に在庫数が多い商品で
普通の人なら〇〇個以上は同時に買わないだろう、という商品です
[詳細の編集]をクリックすると商品の出品情報画面に移行しますので
[出品情報]を選択して、右上下にある[詳細表示]をONにして全ての項目を表示します
商品の詳細画面が出たら[最大注文個数]という部分に
先程の『普通の人なら買う数』を入力します
数量を入力し終えたら[保存して終了]をクリックして完了!
この設定をする事によって『大量買いからの保留詐欺』をある程度防ぐことが可能です!
設定する数量は商品によって異なりますので、売れ行きを見て設定しましょう!
特に大量買いされそうな高額商品を大量在庫しているときは設定しておくと安心ですね(^^)
決済方法の設定
支払い遅延による保留詐欺を起こされる場合、
代金引換・コンビニ払いなどの後払い方式の決済が利用される場合がほとんどです
クレジットカードや銀行振込などの『先に支払いがあってから商品が発送される』方法だと
支払い遅延による保留詐欺はできません
この後払い決済方法での保留詐欺を防ぐ方法は
決済方法から代金引換・コンビニ払いを外すことです!
実際、売上には影響はないの??と思いますよね
影響はゼロ、と言ったらウソになりますが……そこまで大きな影響も出ません
実際、ホントに買いたい人なら銀行振込などを利用します
保留幸を未然に防ぐには、支払い方法も設定しておきましょう!
【Amazon seller central】のトップ画面⇒[設定]⇒[出品用アカウント情報]をクリック
[ 支払い方法の設定(コンビニ払い/代金引換)]を選択します
代金引換・コンビニ決済それぞれのスイッチをクリックするとON/OFFが切り替え可能
保留テロ対策をしたい場合はOFFにして[送信]ボタンをクリックすればOK!
コンビニ決済のみ、商品ごとにON/OFF設定することが可能です
先程の最大注文個数を設定した画面にて[支払い方法のオプション]部分の
コンビニ決済のチェックをクリックして外せばOK!
これで、後払いで購入しておいて支払いを遅延させる保留詐欺から
自分の財産を守ることができます
設定自体はそんなに難しい事ではないので、臨機応変に設定しましょう!
【保留詐欺】対策上の注意点
支払い方法を変更して売り上げが著しく下がった場合などは
コンビニ決済だけ復活させる⇒代引きも復活させるなど一度戻してみましょう
代引きやコンビニ決済のリピート客がいる場合に限りますが
せっかくの『本当のお客様』を逃がすわけにいかないですからね!
売上も大事ですが、保留詐欺の餌食になって
せっかくの利益が台無しになったら……それこそ目も当てられません!
先に対策を立てて、自分の利益は自分で守るようにしていきましょう(^^)/
最後に
最後まで、当ブログをお読み頂きありがとうございます。
これからも店舗、電脳せどりで役に立つ情報を
配信していきますので楽しみに待っててください✨
またリアリタイムなせどりに役立つ情報をLINE公式アカウント(旧LINE@)でも、定期的に配信中です。
今なら、700ページ超のせどり、転売マニュアルやその他、登録特典を複数、無料配布中なので、是非登録してみてください。
質問などもお気軽にどうぞ
最近のコメント