今回は
『【電脳せどり】ライバルの出品情報からリサーチ店舗を探そう!セラーリサーチで効率よく仕入先を見つける!』
Amazonに出品している出品者の商品からリサーチをかける
セラーリサーチという方法は、せどりではメジャーなリサーチ方法ですよね

リサーチ
ライバルの出品している商品 = 利益商品
という考えでリサーチしていくリサーチ方法です
今回はちょっとだけ視点を変えて、利益商品を見つけるのではなく
『仕入れ先』を見つける方法をレクチャーしていきましょう
今回の方法は店舗せどらーには新しい発見になるんじゃないですかね(^^)
それでは電脳せどりコンサル始めます!
目次
電脳せどり Amazonのセラーリサーチ
セラーリサーチとは
ライバルの出品商品をリサーチして利益用品を見つけるリサーチ方法の事です

リサーチ
今回はただ利益商品を見つけるだけではなく
その仕入れ先からせどりができる商圏を見つける
というちょっと変わったリサーチ方法をレクチャーしていきましょう(^^)/
電脳せどり Amazonには店舗でしか手に入らない商品も出品されている
商品の仕入れができるのは
ECサイト・実店舗・卸問屋(メーカー)
主にこの3つだと思います

ECサイト・実店舗・卸問屋
セラーリサーチをする上で注目して見てもらいたいのが
実店舗でしか購入できない(仕入れができない)商品です
たとえば、コストコの商品を取り扱っている出品者がいたとします

コストコ
コストコ商品の仕入れは、オンラインでも可能ですが
コストコの店舗から商品を仕入れている可能性もあります
なので
コストコの商品を扱っている = 近くにコストコ店舗がある出品者
という可能性も高くなります
そして、この出品者が店舗せどらーであれば
そのコストコがある商圏で他の出品商品も仕入れている可能性があるワケです
ということは・・・
自分の行ける範囲にそのような出品者がいれば、その商圏で店舗仕入れが可能かも!
という事になりますね(^^)
店舗でしか扱っていない商品は他にもあります
メディアの店舗限定特典付き商品だったり、コスメの店舗限定商品もあったりします

店舗限定特典付き商品
このような『店舗限定商品』を取り扱っている出品者を発見したら
その出品者の情報を確認してみましょう!
電脳せどり Amazonでは出品者の所在地などが調べられる
実は、Amazonに出品している出品者の情報は色々と確認する事ができるんです
Amazonの商品ページにある出品者一覧ページで
ストア名をクリックすると『出品者プロフィール』が表示されます

出品者一覧ページ

出品者プロフィール
この部分には責任者の氏名から、住所や電話番号まで表示されています
なので、出品者の住所がわかってしまうワケです(^^)
電脳せどり セラーリサーチからライバルの仕入れ先を確認する
店舗でしか仕入れができない商品を出品していて、出品者の住所がわかれば
その出品者がどのあたりで商品を仕入れているのかがわかってきます

どのあたり
取り扱っている店舗限定商品を売っている(仕入れ可能な)店舗を
その出品者の住所から検索すれば、どのあたりの店舗で仕入れているかが
おおよそ見当がつきます
およその場所がわかったら、その出品者の他の商品にも注目してみましょう
近くに家電量販店が多くある住所で、家電製品を多く出品していたら
そのエリアの家電量販店で仕入れをしている可能性が高くなります

家電量販店
おもちゃが多かったら、近くにおもちゃ屋がないか
日用品が多かったら、近くにホームセンターやドラッグストアがないか
公式グッズなどが多かったら、近くにグッズの公式ショップがないか……などなど

ホームセンター
出品商品からその商圏を確認していけばいいワケです
出品商品と、検索したエリアにある店舗の取扱商品が一致すればするほど・・・
その商圏で利益商品の仕入れができる可能性が高くなるワケです!
あとはその商圏に行って同じ商品を仕入れるも良し
その利益商品から派生して更にリサーチをかけるのも良し
ライバルの商圏を横取りできるワケですね(^^)
電脳せどり セラーリサーチから仕入れ先を確認する際の注意点
仕入れ先の商圏がわかったからといって
必ずしも仕入れができるとは限りません!
商品数が少ない商品などは、既にその出品者が買い切ってしまった可能性もありますし
店員さんと仲良くなって特別に割り引いてもらっている可能性もあります

割り引いて
ですが、その商圏で仕入れをしている可能性が高いワケですから
仕入れに関するヒントは必ずあります
でも、遠かったら行く手間だけでも大変ですよね(^^;
利益が高かったら行ってでも仕入れる価値はありますが……
まずは、自分の近くに仕入れができる商圏があるかどうか
その確認に使うといいでしょう
ライバルの仕入れている商圏を知って
そこから自分のものにしていきましょう(^^)/
最後に
最後まで、当ブログをお読み頂きありがとうございます。
これからも店舗、電脳せどりで役に立つ情報を
配信していきますので楽しみに待っててください✨
またリアリタイムなせどりに役立つ情報をLINE公式アカウント(旧LINE@)でも、定期的に配信中です。
今なら、700ページ超のせどり、転売マニュアルやその他、登録特典を複数、無料配布中なので、是非登録してみてください。
質問などもお気軽にどうぞ
最近のコメント