今回は
『店舗仕入れに行く前に『株主優待券』を用意しよう!入手方法とメリットを0から解説!』
せどり初心者の方でせっかく店舗仕入れに行ったのに
見つかる商品は薄利の商品ばかりで
利益商品が見つからない・・・

見つからない
という経験をしたことがある方もいるのではないでしょうか?
せどりは安く仕入れて高く売るのが基本です
電脳でも店舗でもこの基本は変わりません

売
店舗せどりに行く前に『あれ』を用意しておくと
今まで仕入れを見送っていた商品を仕入れる事が
できるかもしれませんよ(^^)

仕入れ
今まで仕入れられなかった商品を仕入れる事ができるようになれば
より多くの利益を出せるかもしれませんよ(^^)/

利益
今回は今までよりも仕入れられる商品が多くなるかもしれない
そんな方法をお教えします(^^)/
それでは電脳せどりコンサル始めます!
店舗せどりに行く前に用意するものとは
店舗に行く前に用意するものは・・・
【株主優待券】です!

優待券
事前に株主優待券をGETすることで
今まで仕入れられなかった商品が仕入れ可能になるかもしれません

せん
株主優待券を手に入れる方法
株主優待券は
ヤフオクどで手に入れることができます

ヤフオク
例えば
ヤフオクに出品されているコチラの株主優待券を落札した場合

ヤフオク
500円の優待券が50枚セットなので
25,000円分の優待を受けられることになります
25,000円の優待券が23,100円で落札できるとしたら・・・
この時点で1,900円の利益ということになります(^^)
株主優待券が出品されているのは
ヤマダ電機だけではありません
上新電機

上新
ケーズデンキ

ケーズデンキ
などなど・・・
他にもビックカメラなど様々な株主優待券も出品されているので
自分が住んでいる近くにある店舗の優待券が無いか
店舗に行く前にチェックしてみてください(^^)/

チェック
事前に株主優待券を手に入れているかどうかで
店舗せどりに行った際の余裕が違うと思います
今まで薄利だから仕入れを見送っていた商品が
仕入れられる可能性がありますからね(^^)/
価格交渉もしっかりする
株主優待券があれば商品を安く仕入れられるのは
当たり前なので+αの価格交渉もしましょう!

価格交渉
株主優待券を利用する前に価格交渉をすることで
商品をもっと安く仕入れられる可能性もあります(^^)
店舗に行って購入する商品は1つではないと思います
もちろん1つだけの場合もありますが・・・(^^;)
複数の商品を購入する場合は
まず売り場の担当スタッフの方に複数の商品が欲しいと伝えましょう!

商品
複数の商品を購入したい旨を伝えると
担当の方が値引きしてくれる可能性も高くなります

高い
他にも
近隣に家電量販店が多い地域であれば
他店の価格を事前に調べて交渉する方法もあります

家電量販店
実際に他店舗で価格を聞いていない場合でも
チラシやECサイトの金額を伝えると
値引きしてくれる可能性もありますよ(^^)

値下げ
株主優待券を利用する際の注意点
株主優待券は企業によって利用条件が異なります!
現金支払いのみ有効だったり
現金支払いの場合は10%値引きでクレカの支払いは8%値引きになる などなど・・・
株主優待券の利用条件は
使用する前にしっかり確認しておきましょう!
店舗せどりでは優待券を使うことによって
今までは仕入れ対象にはならなかった商品でも
仕入れ対象になる可能性もあります(^^)
価格交渉を同時に行うことで
さらに安く商品を仕入れられる可能性もあるので
店舗せどりをしている方は
商品の仕入れに行く前にまずは株主優待券を手に入れてみてください(^^)/
最後に
最後まで、当ブログをお読み頂きありがとうございます。
これからも店舗、電脳せどりで役に立つ情報を
配信していきますので楽しみに待っててください✨
またリアリタイムなせどりに役立つ情報をLINE公式アカウント(旧LINE@)でも、定期的に配信中です。
今なら、700ページ超のせどり、転売マニュアルやその他、登録特典を複数、無料配布中なので、是非登録してみてください。
質問などもお気軽にどうぞ
最近のコメント