今回は
『【電脳せどり】Amazon直販の在庫数を知る方法!仕入れ判断に超重要!』
Amazonに出品するせどらーにとって、一番のライバルとなるのが
Amazon直販部門
Amazonが直接販売する商品についてです

Amazon
Amazonが直接販売する商品は安値で販売されることが多く
在庫数も比較的豊富にあることからAmazon直販がカートを取得しやすいので
Amazon直販が出品している商品は他の出品者がカート取得しにくい傾向にあります
これが、Amazon販売がいる商品への出品をせどらーが控える原因です
このAmazon直販の在庫数を知ることによって、実は色々な判断ができるようになります
電脳せどり Amazon販売の在庫数を知ると何ができるか
Amazon販売の持っている在庫数を知ることによって
様々な仕入れ判断に結びつけることができます

判断
例えば、Amazon販売がいる商品を出品しようとした場合
あとどのくらいでAmazon販売の在庫が切れるか分かれば
在庫切れを狙って出品することも可能になってきます
刈り取りをするのであれば、在庫数がわかることによって
その商品の在庫数が刈り取り可能な数量なのか
刈り取る在庫数が売れる在庫数なのかを判断することもできます
このように、Amazon直販の在庫数を調べることによって
Amazon直販が販売している商品をターゲットにした仕入れ判断が可能になります
それではAmazon販売の在庫数を調べる方法をレクチャーしていきましょう!
電脳せどり Amazon直販の在庫数を調べる方法
Amazonが直接出品をしている商品の在庫数を調べるには
まず調べたい商品の商品ページから確認をします
まず、商品ページでAmazonがカートを取得していることを確認します

Amazon
そして、その商品が即販売されているかを確認します
これは、商品ページ上は普通に販売しているように見えても
実際は在庫切れ等によって入荷次第発送になっていたり
入荷未定の状態になっていて実際は在庫がない場合もあるからです
Amazon直販が販売している商品は、[新品の出品]部分をクリックすると
出品者一覧ページにAmazon販売が表示されています

Amazon
その部分に『入荷予定は〇月〇日』や『入荷未定』などの文言があれば
今現在は在庫切れということになります

入荷予定
今現在、在庫を持っている場合はお届け時期が直近の日付になっているハズです
この場合は在庫を確認してみましょう
まずは商品画面で一旦入力できる最大数量で入力して[更新]をクリックします

カートに入れる
問題なくカートに商品が追加されるとこの画面が出ますので
[カート]をクリックします

カート
続いてカート画面にて数量を最大で指定して[カート]をクリックします
数量の部分は最初から好きな数字を入力できるパターンもありますが
数量部分をクリックして出てきたウィンドウから数量を指定するパターンもあります
数量の部分を999個で入力したら[更新]をクリックします

更新
[更新]を押して画面が表示されたら、更新後の画面に注目してみましょう
更新後の画面に特に何も表示されず、普通に購入できるようであれば
数量限定もかかっておらず、販売できる在庫にも限りがないことを意味します
つまり、買えるだけ買えてしまうという事です
ここで入力した数量で表示されない場合は
その商品はその数以上購入ができないという商品です
先程の商品の画像では表示されている最大数の購入数限定がかかっているということなので刈り取りなどで全商品購入することは不可能と判断できます
このような商品は刈り取りも難しいと判断できますし
この商品にFBAで出品しても、残りの在庫がいくつあるのか不透明で
いつカートを取得できるかわからないので出品することは難しいと判断できます
表示されるパターンはいくつかあり
・入力した数がそのまま表示される ⇒ 在庫がしっかりある
・入力した数が変更される ⇒ お一人様〇点に制限 ⇒ 購入数制限がかかっている
・入力した数が変更される ⇒ 数量のみが変更される ⇒ 在庫がその数量しかない
主にこの3パターンになると思います
今現在Amazon直販が持っている在庫数がわかれば、刈り取りやFBA出品の仕入れ判断につなげられます
〇〇個しか持っていないのなら全部刈り取って販売する
〇〇〇個もあるから刈り取りしても売り切れない
〇〇個しかなくてすぐ売れるから、売り切れたらFBAで出品してカートを取れる可能性がある
〇〇〇個もあるからFBAで出品してもカートは当分取れない などなど
様々な仕入れ判断に利用することができます!
まずはAmazon直販が販売している商品のカートに999個を入力して
どのくらいAmazon直販が在庫を持っているか確認してみましょう!
最後に
最後まで、当ブログをお読み頂きありがとうございます。
これからも店舗、電脳せどりで役に立つ情報を
配信していきますので楽しみに待っててください✨
またリアリタイムなせどりに役立つ情報をLINE公式アカウント(旧LINE@)でも、定期的に配信中です。
今なら、700ページ超のせどり、転売マニュアルやその他、登録特典を複数、無料配布中なので、是非登録してみてください。
質問などもお気軽にどうぞ
最近のコメント