今回は
『簡単に自社HPの作成ができるツールを教えます!自社HP作成のメリットやデメリットも解説!』
今や一家に一台パソコンがあり
スマホの普及率は80%を超えている時代

パソコン スマホ
物事を調べるにもインターネットで調べて
何かを買うのもネットショップで価格を調べるのが普通になってきました
その皆さんが見ているページこそがHP(ホームページ)です
アナタの住んでる町に、『看板』のないお店があったとしたら
ここお店? 何のお店? って思いますよね

看板がない
インターネット上の自社HPとは
まさにこの『看板』みたいなものです
インターネット上で自社の情報を
24時間自動的に発信してくれる優れものです

看板
せっかく大きな道に店を建てたとしても
看板がなかったら誰も見てくれませんよね
逆に看板があれば、お店をいつでもアピールしてくれます
インターネット上の自社HPとはそんな存在なのです
東証などの大手企業はほぼ100%で自社HPを持っていますし
企業の紹介なども含まれているので名刺変わりにもなっています
インターネットで商売するなら、ぜひ自社HPは作っておきましょう!
自社HPを作成するメリット
■しっかりした企業としてアピールできる
今や企業の顔といっても過言でないのが自社HPです
規模や経営理念、商品等も掲載する『ネット上の社屋』そのものです
■信頼性の向上
よくいわれる詐欺サイトの多くは、企業名で検索しても自社HPがなかったり
簡素に作られた疎かなものが多かったりするので
自社HPをしっかり作成することが信頼性にもつながります
企業名や商品・サービス名で検索したときに自社HPが表示されて
必要な情報や価値ある情報が表示されているだけで
顧客からの信用や信頼を得やすくなります
■情報発信しやすくなる
オリジナルのHPを持っていることで
自由に活用して情報発信することが可能になります
他のHPで情報発信すると、ライバルとの更新合戦になりがちですが
自社HPを持っていることでそのような事もなくなります
■出回り営業しなくても見てくれる
わざわざ出回り営業しなくても、適切に作成すれば
向こうから検索して見てくれるので
24時間仕事する営業マンみたいな存在ですね
自社HPを作成するデメリット
■作成に手間がかかる
自分でHPを作成するには手間がかかります
外注するとコストもかかってきます
実は大きなデメリットってこれくらいなんです
更新の手間など小さいデメリットもありますが
メリットの方がはるかに大きいんです
でも、HPって簡単に作れるの??
って思う方がほとんどだと思います

?
実は、HPを簡単に作成できるツールサイトがあるんです!
自社HPを作れるHP作成ツールサイト
ここではいくつかのHP作成ツールサイトを紹介しましょう
無料のものから一部有料のものまであります

Wix

Wix
全世界で使われている有名なHP作成ツールサイトです
HP初心者でも簡単に作れるようになっていて
ボタンや文字、画像などをドラッグ&ドロップして作成していくので
ややこしいコードを書く必要が一切ない簡単で便利なツールです!
無料でもじゅうぶん使えますが
有料登録なら更にオリジナリティ溢れるHPが作成可能です

JIMBO

JIMBO
こちらも世界で使われている作成ツールサイトです
日本ではKDDI子会社が運営しているので安心して使用できますね
こちらもドラッグ&ドロップで簡単作成できるので
気軽にHPを作成することができます
無料でもHP作成はできますが
ドメインがjimdo.comになってしまうので
多彩なアイテムが使用できて専用ドメインが使える有料版もおすすめです

Strikingly

Strikingly
1ページだけのシンプルなHPを作成するツールサイトです
1ページ完結型のHPなのでシンプルに作成出来て
別ページへ飛ぶのではなく縦にスクロールしていく感じになります
オシャレなテンプレートや、無料コースの広告が一番下に出るなど
見た目の点でも使い勝手がいい作成ツールサイトです

Ameba Ownd

Ameba Ownd
アメブロで有名なサイバーエージェントが運営する作成ツールサイトです
写真が多く配置できるテンプレートなどがあり
インスタ映えなどを狙った企業サイトなどを作成できます
独自ドメインも利用可能です(ドメイン会社に使用料が必要)
ここに紹介した大手サイト以外にも
無料・有料のHP作成ツールサイトが多数ありますので
色々と比較してみるのがいいと思います
一部のサイトを掲載してみたいと思います
FC2ホームページ
BiND Cloud
忍者ホームページ
CLOUD LINE
WEBCROW
STORES.jp
まずはそれぞれの作成サイトを見てみて
自分の企業イメージに合ったHPを作ってみるのが第一歩です
自社HPは作成しただけではダメ!
HPはただ作成するだけでOK……ではありません!
自分の企業のイメージアップ・利益アップのために
色々と工夫を凝らすことが必要になってきます
■作成するコツとしては■
・テンプレートだけで作らず、オリジナルの写真を多用する
・検索されたいキーワード(得意分野や取扱商品など)を要所に配置する
■作成したあとは■
・定期的に更新してフレッシュな状態を作ることにより
検索エンジンに抜粋されやすくなります
・リンクなどで自社の販売ページなどに繋げることで
利益UPにも貢献できます
自社HPはWEB上の自社の顔!
まずは作成して、公開してみることから始めてみましょう!
最後に
今回も
最後までお読み頂きありがとうございましたー!!
これからも店舗せどりや電脳せどりで役に立つ情報を
配信していきますので楽しみに待っててくださいねー!!
直接聞きたいことがある人はこちらから連絡下さい!
↓ ↓ ↓
最近のコメント