今回の電脳せどりコンサルは
『Amazonで真贋調査の来やすい商品をレビューから見分ける方法!調査がきやすい商品を調べよう!』
Amazonで出品している人にとって最も怖いのが……
『真贋調査』

真贋
Amazon側から「出品している商品の信憑性を調べます」という通達が来るもので
この『真贋調査』がキッカケとなってアカウント停止や閉鎖になる事があります

停止
アカウント停止ならまだしも、閉鎖となれば在庫は全て返送され
同じ個人情報のアカウントでは2度とAmazonで販売する事ができなくなってしまいます
せどらーの最も恐れる『真贋調査』ですが
実は ” 調査が来やすい商品 ” があるのをご存知でしょうか??
それでは電脳せどりコンサル始めます!
目次
電脳せどり 真贋調査が来やすい商品とは
『真贋調査』とは、その商品の信憑性を調査するために
Amazonが行っている調査です

調査
大抵の場合は購入したお客様からのクレームや問い合わせなどを基にしていて
販売した商品の信憑性が疑われる場合に調査が来ます
Amazonが行っている「商品の信憑性」については様々な内容があり
仕入れ先の確認から、商品そのものが偽物かどうかなどの調査をしています
真贋調査が来やすい商品の中でも、特に多い理由は次の2つです
①販売にメーカーの許可が必要な商品を販売している
②偽物が多く出回っている商品を販売している
①はせどらーの中では有名な話ですね
独自の販売ルートを持っている会社の商品を許可もなくAmazonで販売する事によって
Amazonから「この商品はどこで仕入れてきたものですか?」という調査が来ます
これは購入者の他にメーカーも監視の目を光らせているので
Amazon側に問い合わせが行って調査となるワケです
では、今回は②の『偽物が多く出回っている商品を販売している』という点に
着目してみましょう!
電脳せどり 真贋調査が来やすい『偽物商品』
Amazonだけでなく、様々なECサイトで『偽物』の商品を販売する事は
規定などで禁止されています

禁止
『偽物』だと知ったうえで『本物』だと販売していれば立派に犯罪になりますが
『偽物』だと知らなかったのに仕入れて販売してしまった場合はどうでしょうか?
基本的には一時的にアカウント停止などの措置を取られるのは間違いないでしょう
たとえ知らなかったとしても
『偽物』を販売してしまった可能性が高いことに代わりはありません
では、そのような商品を避けてせどりをするには
どのような点に注意して仕入れる商品を決めればいいのでしょうか??
電脳せどり 出品商品を見極めるには『レビュー』を見る!
「 ”偽物じゃないの?” っていう真贋調査」が来やすい商品にはある特徴があります
それは『レビュー』です
普通に出品して問題なく売れる商品がほとんどですが
中には真贋調査が来やすい商品があるんです
それがわかるのが……『レビュー』なんです
先程の商品のレビューを見てみましょう

偽物
なんか・・・『偽物』って言葉が多く出ていませんか??
これが真贋調査が来やすい商品を見極める、ひとつのコツです
同じブランドの他商品のレビューを見てみると、あまり『偽物です』という言葉は出てきません
ですがこの商品カタログでは『偽物』と決めつける表現が多く出てきます
つまり、それだけこの商品の偽物が多く出回っているという事で
それだけ真贋調査の可能性も高くなっていきます
このようにレビューを見るだけで
その商品の偽物が多く出回っているのかどうかが簡単にわかってきます!
電脳せどり ブランドや高利益商品は『レビュー』も確認!
このように『偽物です』というレビューが数多くある商品の場合
Amazon出品時に利益の出る価格で
フリマ・オークションなどに出品されている場合が多くあります

フリマ
このような商品を仕入れて出品・販売してしまうと
Amazonでの購入者から商品の問い合わせがAmazonへ行き
真贋調査となって自分のところへ回ってきます
アカウント停止・・・最悪はアカウント閉鎖となってしまいます
こうならないためにも『レビュー』は確認しておいて損はないです!
電脳せどり Amazon商品のレビュー確認方法
Amazonで販売している商品のレビューは様々な所から確認できます
価格表示の上のレビューリンクや商品ページを下にスクロールしていくとレビューが出てきますが
おススメしたいのはカスタマーレビューのワード検索で『偽物』だけを抽出する方法です
商品ページを下にスクロールしていくと、左側に『〇〇件のカスタマーレビュー』という
クリックできる太文字の部分が出てきます

カスタマーレビュー
ここをクリックすると、この商品のレビューページへ移行します
すると、商品ページのレビュー欄にはなかった検索窓が出現します
この部分に『偽物』などのワードを入力して検索すれば
入力した文字が入っているレビューのみ表示されるので
偽物としてのレビューが多く上がっているかどうかの判断が早くできます
やけに高利益なブランド商品などを大量に見つけた場合などは
この部分で ” 偽物が多く出品されている商品かどうか ” を確認してから
仕入れるのが無難でしょう
レビューが『偽物を買わされた』とか『偽物ですね』などの書き込みが多い場合は
真贋調査が来る可能性も高くなってくるので、あえてやめておくという
選択肢も必要かと思います
アカウント停止・閉鎖と天秤にかけるにはあまりにもリスキーですからね
レビューはどんな人でも見れるので、ぜひ確認していきましょう!
電脳せどり レビューはあくまでも参考に
レビューの内容によっては、明らかにいたずらな内容もたまに載っています
なので総合的に見て判断していきましょう
全く異なったユーザー、期間で『偽物』の投稿が多ければ危険ですし
500件のレビューは皆良い内容なのに1件だけ良くないなどという場合は
たまたまの可能性もあります
『偽物』というレビューが明らかに多いという商品を
重点的に見ていくようにしましょう(^^)/
出品の要であるアカウントを不意に失わないよう
簡単にチェックできるところはしっかりとチェックしていきましょう(^^)/
最後に
今回も【電脳せどりコンサルブログ】を
最後までお読み頂きありがとうございましたー!!
これからも店舗せどりや電脳せどりで役に立つ情報を
配信していきますので楽しみに待っててくださいねー!!
直接聞きたいことがある人はこちらから連絡下さい!
↓ ↓ ↓
最近のコメント