『家電量販店で商品を仕入れて儲けよう!アウトレット商品の仕入れと注意点を解説!』
家電量販店で店舗せどりをする場合は
ネットショップで商品をリサーチをしてから店舗で商品を仕入れるようにすると
効率的に仕入れを行う事ができます
今回は家電量販店での商品のリサーチ方法を紹介していきます。
家電量販店でのリサーチ方法
多くの家電量販店は実店舗以外にネットショップも運営しています

ネット
まずはネットショップでリサーチしていきましょう!
基本的にはどのショップでもやることはあまり変わらないです(^^)
検索窓に【アウトレット】と入力して検索します

アウトレット
こうすることでアウトレット商品が表示されるので
出てきた商品を一個ずつ調べていきましょう!

アウトレット
気になる商品があったら商品ページに移動して商品名や型番・アウトレット理由を確認し

型番
色違い・型番違い・付属品の有無等の「似ているけど微妙に違う商品」と間違えないように注意しましょう!

注意
ケーズデンキは商品ページにJANコードが記載されているので
これをコピペした方が確実ですね(^^)

ケーズデンキ
こんな感じで利益のでそうな商品を見つけたらリストにまとめておいて

リスト
リサーチが一段落したら仕入れに行く店舗に電話して在庫があるか確認しておきましょう

電話
万が一行こうとしていた店舗に在庫がなかった場合は
近隣の店舗に在庫があるかどうか聞いてみると
調べて教えてくれる可能性もありますよ(^^)/
アウトレット商品を仕入れる際の注意点
家電量販店で販売されているアウトレット品には
モデルチェンジした商品の古いモデルなど【生産終了品】や

アウトレット
なんらかの原因で箱が傷み売れにくくなってしまった【外装不良品】があります

アウトレット
このうち外装不良品を仕入れる場合は特に注意が必要です!

注意
商品を購入する人の中には
プレゼント用に購入する人や箱を綺麗に保管しておきたいと思う人などもいるので
外装に傷があることを商品の説明欄に一切記載せずに出品した場合は
クレームや返品に繋がる可能性があります

返品
外装不良のアウトレット品を仕入れて新品として出品する場合は
必ず商品の説明欄に不良の内容を具体的に記載しておくようにすると
クレームや返品のリスクを少し減らすことができますよ(^^)

記載
外装があまりにも傷んでいる場合は新品として出品するのは難しいので

傷
実際に店舗に行ったときに目視で確認して判断しましょう!

確認
どの店舗でどんな商品を仕入れるか事前にしっかりリサーチをしておくことで
複数の店舗を回る時も効率よく回るルートを考えやすくなります
家電量販店での店舗せどりを考えている方は試してみてください。
最近のコメント